うるおい持続、疲れた瞳をいやす。ドライアイ用目薬
■ 商品説明
10800円以上のご購入で送料無料!!(沖縄県は16200円以上で送料無料となります)
■ 商品仕様
製品名 | 【第3類医薬品】スマイルピット ドライアイ 13ml (ドライアイ用目薬) |
---|---|
JANコード | 4903301359876 |
うるおい持続、疲れた瞳をいやすスマイルピットドライアイ |
「潤いと爽快なリフレッシュ感が持続する点眼薬」 ● 目の乾き(ドライアイ)に効きます。 ● コンドロイチン硫酸ナトリウム(角膜保護成分)と2つのアミノ酸成分が優れた効果を発揮します。 ● 差した直後の超清涼感が長続きします。 <効能> 目の疲れ、目のかすみ(目やにの多いときなど)、涙液の補助(目のかわき)、ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感 |
スマイルピット ドライアイ
項目 | 内容 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医薬品区分 | 一般用医薬品 | ||||||||||
薬効分類 | 人工涙液 | ||||||||||
承認販売名 | スマイルピット ドライアイ | ||||||||||
製品名 | スマイルピット ドライアイ | ||||||||||
製品名(読み) | スマイルピットドライアイ | ||||||||||
製品の特徴 | うるおい持続,疲れた瞳を冷たく癒す 超清涼感が持続する高機能目薬 こんな症状に優れた効き目を発揮する。 「目の表面が乾く」「目が疲れる」「目がかすむ」など 超爽快・高機能目薬「スマイルピット ドライアイ」の特徴 ●うるおいを角膜表面に長く保持させる。 涙液補助成分配合。保水性の高い処方設計をしているので,涙の蒸散を防ぎ,潤いが長持ちする。 ●角膜保護成分が,負担をかけた瞳を癒す。 角膜保護成分「コンドロイチン硫酸エステルナトリウム」が乾燥によってダメージを受けた角膜表面に効果的に働き,疲れ目をやわらげる。 ●アミノ酸成分が目の新陳代謝を促進する。 「タウリン」「L-アスパラギン酸カリウム」の新陳代謝促進作用で,疲れた瞳に優れた効果を発揮する。 ●点眼直後の超清涼感が長続きする。 刺激的な清涼感で気分爽快。 |
||||||||||
使用上の注意 |
|
||||||||||
効能・効果 | 目の疲れ,涙液の補助(目のかわき),目のかすみ(目やにの多いときなど),ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感 | ||||||||||
効能関連注意 | |||||||||||
用法・用量 | 1日3~6回,1回1~3滴を点眼してください。 | ||||||||||
用法関連注意 | (1)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。 (2)容器の先を目やまぶた,まつ毛に触れさせないでください(汚染や異物混入(目やにやほこり等)の原因になります。)。また,混濁したものは使用しないでください。 (3)ソフトコンタクトレンズを装着したまま使用しないでください。 (4)点眼用にのみ使用してください。 |
||||||||||
成分分量 | 100mL中
|
||||||||||
添加物 | アミノカプロン酸,ホウ酸,ヒアルロン酸ナトリウム,エデト酸ナトリウム,クロロブタノール,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,プロピレングリコール,l-メントール,dl-カンフル,ユーカリ油,pH調節剤 | ||||||||||
保管及び取扱い上の注意 | (1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。品質を保持するため,自動車内や暖房器具の近くなど高温の場所(40℃以上)に放置しないでください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)他の人と共用しないでください。 (5)使用期限(外箱の底面に書いてあります)の過ぎた製品は使用しないでください。なお,使用期限内であっても一度開封した後は,なるべく早くご使用ください。 (6)容器を横にして点眼したり,保存の状態によっては,容器の先やキャップ部分に成分の結晶が付着することがあります。その場合には清潔なガーゼで軽くふき取ってご使用ください。 |
||||||||||
消費者相談窓口 | 会社名:ライオン株式会社 お問合せ先:お客様センター 電話:0120-813-752 受付時間:9:00~17:00(土,日,祝日を除く) |
||||||||||
製造販売会社 | ライオン(株) 会社名:ライオン株式会社 住所:〒130-8644 東京都墨田区本所1-3-7 |
||||||||||
販売会社 | |||||||||||
剤形 | 液剤 | ||||||||||
リスク区分 | 第3類医薬品 |